ピラティス

ボディラインを整える

ピラティスの特徴

アスリートも導入している機能エクササイズ

リハビリをはじめアスリートのトレーニングにも使われています。ピラティスは正確な身体の使い方を身につけることができるのでスポーツでのケガの予防や選手生命を長くする為に役立つとして様々なアスリートが導入をはじめています。

ボディラインの形成

継続しておこなうことでインナーマッスルが鍛えられ、健康で引き締まった理想的なボディラインが叶います。

姿勢改善

自身の身体と向き合うことで歪みや筋肉の左右差などの発見があります。身体を動かしていくなかで少しづつ身体の歪みを矯正し、美しい姿勢を維持する効果が期待できます。

 

インストラクター

Ayano

5歳からダンスを習い始め、LAにダンス留学しました。フィットネスクラブに就職し、パーソナルトレーナー・エアロビクス・アクアビクス・ピラティス・格闘技系のレッスンなど様々なレッスンを提供していました。退職してからはバリ島へヨガ留学したことでフリーインストラクターとして活動を決意しました。personal online salon eadgを立ち上げ、オフラインでもオンラインでも身体を動かす機会を提供しています。

資格

  • 健康運動指導士
  • 介護予防運動指導士
  • 健康管理士
  • RYT200
  • マットピラティス
  • アナトミーストレッチ

8月〜レッスンスケジュール<ピラティス>

月曜日
  • 12:00~13:00 マットピラティス(Ayano)
  • 19:00~20:00 マットピラティス(Ayano)
水曜日
  • 12:00~13:00 マットピラティス(kotoe)

⇒ご予約/レッスンスケジュール

スタジオレッスン

  1. ヨガ

    ヨガは呼吸に意識を向けながらアーサナ(ポーズ)をとることで心と体のバランスを整えていきます。ダイエットやデトックス効果はもちろん、…

  2. ピラティス

    ピラティスの特徴

  3. バレエ

    クラシックバレエで美しい所作や姿勢を身に付けませんか?初めての方から経験者まで大歓迎です。しなやかな身体と穏やかな心を手に入れまし…

  4. キッズバレエ

    バレエは所作や姿勢も美しくなります。クラシック音楽と共に楽しく踊りましょう。